薪活
こんにちは。
先日、ナラ2トンを玉切りにしました。
これからコツコツ斧で割っていきます。
どころが、ポンコツの私は一度にたくさん割る気力がありません。。。
そこで私がとる戦術は
毎日5玉ずつ割る
と言うものです。
毎日5玉であればそれほどの負荷はかかりません。
私にとっては多すぎず、少しだけ物足りないかなって具合です。
節があったりすると割りにくいので時間かかっちゃいますけどね。
毎日やっていればあっと言う間に割り終えます。
私はいつもこのスタイルで大量の木を割っています。
薪割って楽しいじゃないですか^^
それを毎日できるってことが楽しみにもなるんですよね^^
と言うわけで今日も5玉割ります^^
それではまた投稿します。
2019-02-14 09:37:29
コメント(0)
こんにちは。
丸太をゲットしたもののなかなか玉切りする時間がない。。
よし!今週末にやろう!!
・・・・と何週間も経ち、ようやく重い腰を上げて行動にする・・・
こんな事をしているのは私だけでしょうか。。
と言う事で、去年の10月ぐらいに入手した
ナラ 2トン
を玉切りにしました。
before

after

どうです?
薪活が大好きな方はこの写真でなんだかワクワクしてきませんか?
いざ、行動に移すと作業はあっと言う間に終わります
まあこんなもんですよね??
前回、このブログでリンゴの木について投稿しましたが、
ナラの方が柔らかい木がします。
ちなみにこのナラ。
佐久森林組合から購入したのですが2トンで
3万円
です。
玉切りを自分でやるとこの金額で2トンのナラをゲットできます。
それではまた投稿します。
2019-02-13 09:26:17
コメント(0)